一橋大学・津田塾大学空手道部

Hitotsubashi
Tsuda
Karate team
2015年度 試合結果
*女子団体組手
対神戸大学 1-2 敗北
先鋒 井澤(3年) 0-6
中堅 増子(4年) 6-7
大将 完賀(3年) 不戦勝→準優勝
*男子団体組手
対大阪市立大 5-0 勝利
先鋒 森澤(3年) 7-1
次鋒 後藤(3年) 4-0
中堅 鍋嶋(3年) 不戦勝
副将 石森(4年) 不戦勝
大将 荒木(4年) 不戦勝
対神戸大 4-1 勝利
先鋒 石森(4年) 10-4
次鋒 荒木(4年) 7-1
中堅 森澤(3年) 9-3
副将 山本(4年) 0-6
大将 鍋嶋(3年) 6-0→優勝
総合結果→準優勝
【旧三商大戦】
*新人戦男子の部
一回戦
塩澤(1年) 対 細川(1年) 6-2
二回戦
八木(1年) 対 神戸大 0-6
門川(1年) 対 神戸大 6-11
海老原(1年) 対 宮地 (1年) 1-7
塩澤(1年) 対 神戸大 1-7
準決勝
宮地(1年) 対 神戸大 0-6
三位決定戦
宮地(1年) 対 神戸大 7‐4
→第三位 宮地(1年)
*新人戦女子の部(他大学女子部員がいないため、一橋のみ)
一回戦
田村(1年) 対 楊(1年) 6-0
入月(1年) 対 今井(1年) 0-2
佐々木(1年) 対 松本(1年) 0-6
吉沼(1年) 対 中浜(1年) 0-3
二回戦
田村(1年) 対 今井(1年) 3-1
松本(1年) 対 中浜(1年) 6-0
木浦(1年) 対 田中(1年) 0-4
藤枝(1年) 対 川島(1年) 2-2(川島判定勝ち)
準決勝
田村(1年) 対 田中(1年) 3-1
松本(1年) 対 川島(1年) 2-0
三位決定戦
田中(1年) 対 川島(1年) 0-0(田中判定勝ち)
決勝戦
田村(1年) 対 松本(1年) 0-5
→優勝 松本(1年)
準優勝 田村(1年)
第三位 田中(1年)
準々決勝
対 佐賀大学 3-1
先鋒 石森 0-6
次鋒 荒木 11-10
中堅 山本 6-0
副将 関戸 反則勝ち(C2)
大将 鍋嶋 勝敗決定のため実施されず
準決勝
対 京都大学 0-3
先鋒 石森 反則負け(C2)
次鋒 鍋嶋 3-3
中堅 荒木 2-8
副将 関戸 1-7
大将 山本 勝敗決定のため実施されず
3 位決定戦
対 群馬大学 3-1
先鋒 石森 4-3
次鋒 鍋嶋 6-1
中堅 関戸 反則負け(C1)
副将 荒木 3-1
大将 山本 勝敗決定のため実施されず
→第 3 位
*女子団体組手
1 回戦
対 神戸大学 1-2 敗北
先鋒 増子(4年) 0-6
中堅 篠原(2年) 1-7
大将 松本(1年) 不戦勝
【全国国公立大学空手道選手権大会】
*男子個人形
予選Aブロック
佐宗(3年) 燕飛 22.0
→予選敗退
予選Bブロック
松井(3年) 燕飛 21.0
→予選敗退
*女子個人形
予選Cブロック
増子(4年) 観空大 21.6
→予選敗退
予選Dブロック
篠原(2年) 慈恩 20.6
→予選敗退
*男子団体組手
1 回戦
対 島根大学 4-1 勝利
先鋒 荒木(4年) 6-0
次鋒 鍋嶋(3年) 6-0
中堅 石森(4年) 6-0
副将 関戸(4年) 6-0
大将 山本(4年) 3-6
2 回戦
対 神戸大学 3-2
先鋒 石森 7-1
次鋒 荒木 11-5
中堅 関戸 0-6
副将 山本 1-7
大将 鍋嶋 5-3
3 回戦
対 浜松医科大学 3-0
先鋒 石森 6-0
次鋒 荒木 7-1
中堅 関戸 6-0
副将 鍋嶋 勝敗決定のため実施されず
大将 山本 勝敗決定のため実施されず
*女子オープン個人
平井(4 年)
1 回戦
対 東京外国語大学 0-6 勝利
2 回戦
対 東京大学 3-5 敗北→3 位
井澤(3 年)
1 回戦
対 東京外国語大学 6-0 勝利
2 回戦
対 東京学芸大学 3-3 判定負け→3 位
*男子オープン個人
石森(4 年)
1 回戦
対 東京外国語大学 2-1 勝利
2 回戦
対 東京学芸大学 3-2 勝利
準決勝
対 東京大学 3-0 勝利
決勝戦
対 東京大学 6-1 勝利→優勝
河野(4 年)
1 回戦
対 東京大学 2-4 敗北
高野(4 年)
1 回戦
対 首都大学東京 不戦勝
2 回戦
対 東京海洋大学 0-6 敗北
【東京都国公立大学空手道選手権大会】
*女子個人形
増子(4 年)五十四歩小 20.8→3 位
篠原(2 年)慈恩 20.3
*男子個人形
佐宗(3 年)五十四歩小 21.5→4 位
活田(2 年)慈恩 20.8
松井(3 年)五十四歩小 21.0
*男子団体形
佐宗(3 年)鍋嶋(3 年)松井(3 年)
慈恩 21.3
→優勝
*女子団体組手
1 回戦
対 東京外国語大学 2-1 勝利
先鋒 増子(4 年)6-0 勝利
中堅 篠原(2 年)6-0 勝利
大将 不戦敗
決勝戦
対 東京大学 1-2 敗北→準優勝
先鋒 増子(4 年)6-0 勝利
中堅 篠原(2 年)0-6 敗北
大将 不戦敗
*男子団体組手
1 回戦
対 首都大学東京 5-0 勝利
先鋒 石森(4 年)6-0 勝利
次鋒 活田(2 年)6-0 勝利
中堅 荒木(4 年)3-0 勝利
副将 永江(3 年)不戦勝
大将 鍋嶋(3 年)不戦勝
2 回戦
対 東京工業大学 4-1 勝利
先鋒 山本(4 年)4-2 勝利
次鋒 後藤(3 年)1-5 敗北
中堅 石森(4 年)不戦勝
副将 荒木(4 年)不戦勝
大将 鍋嶋(3 年)不戦勝
決勝戦
対 東京海洋大学 2-3→準優勝
先鋒 山本(4 年)0-6 敗北
次鋒 荒木(4 年)3-6 敗北
中堅 鍋嶋(3 年)4-6 敗北
副将 永江(3 年)4-1 勝利
大将 石森(4 年)4-2 勝利